代行事業部でなぜマナー講座?

代行事業部・・・だから実質的なマナー講座ができる!のです。

弊社の行っている“代行”事業は、云わばクライアント様の分身。
クライアント様からの信頼と、仕事の質が全て。

たいていの方には、なじみの業界があります。
一旦とある業界に勤めたら、大抵は転職先も同じ業界。
業界が違うと、意外とルールや常識、手順などが異なるため、
資格を問わないことの多い「総務部」に所属する場合でさえ、
それまでの経験や知識を活かそうと同じような業界に身を置くというのは当然のことです。

しかし弊社代行事業部では、まったく業界を問いません。
製薬業界、音楽業界、芸能業界、飲食業界、等々…。
規模も個人事業主様から法人様まで様々。

私はいくつかマナーに関する資格認定を取得していますが、
これらはあくまで飾り。
私は、マナーは資格や知識より、経験と実践力によるものであると思います。

例えば大抵のマナー本、マナー講習では、
「約束時間の5分前には席に着きましょう」とあります。
個人的にはこれはあり得ない!!!

1階の受付でビジターカードに記入をして入館証を受取り、
数十階上のフロアへ伺う場合には、10分くらいはみるべき。
1つのフロアに受付も会議室もあるような会社への訪問の場合には、
その規模によって3~5分をみるといいでしょう。
一方、個人宅や、受付がないような場所へ伺う場合。
この場合は、約束の時間ジャストに伺うべき。

これらは、大企業から個人宅訪問まで、幅広い規模や業界の方々と関わる中で身につけた私自身の経験に基づく知識
基本的なマナー知識の他、ボイストレーナー時代の発声や表情に関するコツを
混ぜて、お伝えすることもあります。

マナー講師の方は沢山いらっしゃいますが、
miseraマナー講座ではこのような私の経験、知識をもとに
私なりのアドバイスをお伝えします。

また、自分がどの程度マナーを意識できているかチェックしてもらえることって、
日頃なかなかないですよね。
とある新人研修やマナー研修をされているベテラン講師の方でも、
まだ電話が繋がっているのに次の会話を他の人と始めたり、
自宅でもないのにゴミを平気で床にはいて捨てて行ったり、
緊急の用件でもメールしたらしっぱなしで電話確認を入れない・・・
といったことを平気でされます。

マナーは、立ち居振舞いや冠婚葬祭からビジネスマナーまで本当に幅広いですし、
ハレの舞台でも日常が滲み出てしまうものですから、
定期的な自己メンテナンスの為に三者的な立場でチェックしてくれる人の存在や、
いざという時に質問ができる環境があるということは、とても大切だと思うのです。

マナーに自信がつくと、人前でも落ち着いて見せられるんですよね。
そして人を惹き付けられるし、人が集まる。
きっと小さなことを気にせずに、目の前の人や物事に集中できるからでしょうね。

マナーを身につけることは自信につながる。
面接で、お見合いで、取引先で、人づきあいで・・・
自分に自信のない人には、是非「所作」を身につけることにトライして欲しいですね。
そして講座を受けてくださった方の中から、
弊社の仕事を一緒にやっていただける人と出会えたら・・・
私個人にとっても、弊社の未来にとっても、それは最高の出会いです。


※2012年1月掲載ブログ http://biz.comlog.jp/misera/3931.html

    メディア&出張講座

2016-2017年のご報告blogは割愛させていただいております。恐れ入りますが、活動はコチラをご参考ください。

市川市公民館主催 風呂敷講座
2015年5月30日~6月13日
<3回講座>
(報告blog鋭意纏め中…もう少々お時間ください)